阿武隈の芽桜めぐり2016
桜サイクルロゲイニングのモニターツアーの下見に走ってきた。開花前の桜も結構見応えがあるものだとわかった。寒の戻りで、曇ると寒い一日だった。 不動桜まで裏から最短距離でアクセスしてみたが、予想どおり、とんでもなく急な登りが […]
桜サイクルロゲイニングのモニターツアーの下見に走ってきた。開花前の桜も結構見応えがあるものだとわかった。寒の戻りで、曇ると寒い一日だった。 不動桜まで裏から最短距離でアクセスしてみたが、予想どおり、とんでもなく急な登りが […]
2016年1月、成人の日の週末、福島駅から白河駅まで旧奥州街道を走った。年末に羽州街道とともに白石から福島までの奥州街道を走ったので、そのつづきになる。過去にもこのルートを上り下り1回ずつ走ったことがあるが、今回は冬の北 […]
2015年末に、富士山を写真撮影できる北限の山と言われる麓山(羽山)に登った。マウンテンバイクで走るいい道がないか探しに行ったのだが、距離が短く、MTBにはいまひとつだった。北登山道を登り、南登山道を下ったのだが、南北と […]
2015年12月23日、福島市から奥州街道と羽州街道を走り、白石から奥州街道を通って戻ってきた。 羽州街道は、福島市北の桑折町から宮城県七ヶ宿町を通り山形県上山市へ、果ては青森まで続く道。冬季は七ケ宿から上山へ抜ける金山 […]
2015年5月30日、茨城県と福島県とほとんど栃木県にも接する八溝山にシングルトラックを求めて行ってきた。山道の風情は良かったのだが、いろいろ不幸が重なって気分もスピードもさっぱり乗らなかった。 まず、最初の不幸は前の晩 […]
2015年5月4日、この日2回目の日山登山はパークゴルフ場近くの田沢口から登り、茂原口に下った。 →1回目の登頂はこちら
2015年5月4日、阿武隈の山シリーズの4回目、二本松市の西端にある日山にMTBを押して登り、MTBで爆走山下りをしてきた。新緑の日山は最高。尾根道も長いので山下りしても気持ちがいい。キャンプ場が思いのほかいい感じで、キ […]
2015年5月2日、午後3時ごろから走り出し、自宅近くの花見山からその奥にある十万劫山の傍らを通って天井山をめざした。木幡山、花塚山につづいて三週連続の阿武隈の山登山である。天井山は頂上に電波塔らしきものがあって車でも頂 […]
2015年4月19日、先週に引き続き自転車体力の回復をめざして阿武隈のアップダウン路を走った。旧岩代町で合戦場の桜の様子を見て、川俣町と飯舘村の境にある花塚山の周辺を走り、ついでに花塚山山頂にも登った。特にだれも称賛しな […]
2015年4月13日、半年ぶりにロードバイクを倉庫から持ち出して、阿武隈高地を走った。今回は、阿武隈高地の桜にはまだ早いとわかっていたので、桜の下見と、トレーニングと、三春町にできたガイナックスの展示館を見に走った。 福 […]