」カテゴリーアーカイブ

松川浦と風車海岸

2018年5月12日、松川浦大橋から南へ伸びる大洲道路が開通したので、自転車で走りに行った。帰りはなるべく海岸に近い道を通って南相馬市原町区まで戻ってきた。以前はどこもかしこも土木工事中で走る気にもならなかったが、だんだ […]

奥州街道で桑折追分~小坂峠(羽州街道)~白石~奥州街道で桑折追分

2015年12月23日、福島市から奥州街道と羽州街道を走り、白石から奥州街道を通って戻ってきた。 羽州街道は、福島市北の桑折町から宮城県七ヶ宿町を通り山形県上山市へ、果ては青森まで続く道。冬季は七ケ宿から上山へ抜ける金山 […]

布引高原から三森峠を越えて本宮へ

2012年10月14日、バスのツアーに参加し、大内宿と布引高原を訪れた。そこで一行と別れて、自転車で布引高原を下り、三森峠を越え、JR本宮駅へ走った。基本的に、下るだけなので、楽な旅だった。 三森峠は、郡山側から上るとそ […]

会津若松~田島サイクルトレイン2012春

会津鉄道主催サイクルトレインに参加してきました。 西若松から会津田島までは自転車を積んで鉄道で行き、帰りは自転車で戻りました。わけあって、長い休み時間が3箇所で入るサイクリングになりましたが、その分、参加者の皆さんとお話 […]

2010会津若松~田島サイクルトレインツアー

10月24日、会津若松~田島サイクルトレインツアーを開催しました。西若松駅から自転車を列車にそのまま積んで会津田島駅に行き、そこからサイクリングして西若松駅まで戻りました。 紅葉ど真ん中のはずでしたが、暖かい秋のため、残 […]

昭和村喰丸小学校辺りをポタリング

喰丸小学校

昭和村の田舎をぶらぶらした。10月9-10日の奥会津をめぐる自転車ツアーの下見を兼ねた。この村は、高齢化率が55%。中学生を見つけたので捕まえて聞いてみたら、同級生は9人だそうな。三学年計で27人くらい。部活は卓球のみ。 […]