福島~夏井川渓谷~いわき~鮫川渓谷~古殿~石川

いわき市に用事があったので、自転車で行った。ついでに鮫川沿いを登るルートを走ったことがなかったので、行ってみた。 福島から小野町の間の阿武隈高地はどこを走っても似たようなもの。上り坂があって下り坂がある。その繰り返し。 […]
いわき市に用事があったので、自転車で行った。ついでに鮫川沿いを登るルートを走ったことがなかったので、行ってみた。 福島から小野町の間の阿武隈高地はどこを走っても似たようなもの。上り坂があって下り坂がある。その繰り返し。 […]
古殿町にある「越代の桜」が咲いたというので、ちと遠いけれど行ってきた。須賀川駅から出発していくつもの小峠を越えた。ナビ(Garmin Edge 800)の言う通りに走るととんでもない田舎道に連れていかれるがそれもまたよか […]
2013年4月20日 4月20日、小沢の桜を見るために福島市から田村市船引まで走った。8分咲きだった。なんてことはない桜だが景色がいい。これで阿武隈の一本桜の大方を2年がかりで見終えた。 おすすめの桜は、今年見たところで […]
土湯温泉から東に下ったあたりにある中作山の林道を走った。中通りでは標高800mより下はまだ積雪がほとんどない。気温5~1度。天気予報がはずれ、無風で天気が良かった。音のない静かな林間を落ち葉を踏んで走るのは気持ちが良かっ […]
11月24日、最後の紅葉をさがして会津番外編を走ってみた。 福島市から出発し、国道349号を辿って旧飯野町、旧東和町、旧岩代町、旧船引町、小野町と進み、夏井川渓谷を下り、いわき駅まで走った。 夏井川渓谷の道は、いい道だっ […]
駒桜、警戒区域が解かれて居住制限区域になった故郷の桜、丸森の桜、山舟生の桜を見に走った。 筆者の実家は警戒区域だったが2週間前(4/16)に居住制限区域になり、自由に立ち入ることができるようになった。川俣町の駒桜を見るつ […]
2012年4月28日、一日かけて阿武隈高地の桜を見て走った。 阿武隈の山間の人たちは桜が好きだったのか。土地が桜に適していたのか。このあたりには一本桜がたくさんある。この日はロードバイクで10時間かけて20本ほどを見て走 […]