サイクリングルート

サイクリングルート会津・南会津の田舎は自転車天国。昔のまんまの家並み、美しい田園や渓谷、心優しい村人との出会い。自転車でゆっくり旅すれば、体も心もリフレッシュできます。車の通行が少ないのでストレスもありません。すべて実走したルートを多数紹介しています。

ルートマップ(ルートをクリック!)

このサイトでサイクリングルートをさがすには

右側の「カテゴリ」をクリックしてください

  • サイクリングコース・・・すべてのサイクリングコースを表示します
  • 会津線沿線・・・会津若松から鬼怒川・浅草へ走る会津鬼怒川線あたりを走るルート
  • 磐梯猪苗代・・・磐梯山周辺、猪苗代湖、裏磐梯あたりを走るルート
  • 会津若松周辺・・・会津盆地周縁を走るルート
  • ・・・比較的平坦な道や登りがあっても距離が短く総合的に簡単なルート
  • ☆☆・・・上と下の中間ルート(峠越えはあります)
  • ☆☆☆・・・ロングライドやハードな登りがあるルート

「ブログ」は日付順、「タグ」は目的地別、「検索」は全文検索で10個ずつ

右側のタグはおおむね目的地ごとにつけられています。右上の検索窓ではキーワードを全文検索します。上のメニューの「ブログ」は日付逆順に記事を示します。いずれも記事の一部を10件ずつ表示します。

クリックで標高図つき地図

各ページに飛んだら地図をクリックすると標高図つき地図が表示されます。コースの難易度を知るのに便利です。写真や解説がルート上にある地図もあります。Ride with GPSの下のようなウィジェットは、“View full route”をクリックするとルート紹介ページに飛びます。

ルートをスマホやGarminで見るには

Ride with GPSの上のようなウィジェットがある場合は“View full route”をクリックし紹介ページルート紹介ページ右上のEXPORTからTCXやGPXファイルをダウンロードしてGARMINやスマホアプリにルートを読み込むことができます(キューシートデータを利用する場合はTCXをダウンロードしてください)。Ride with GPSのスマホアプリをインストールすれば掲載のルートマップをそのまま利用できます。

ルートラボがついに終了

更新が滞っていたルートラボが2020年3月で終了となります。ルートラボの表示問題と代替サイト比較記事を書きました。

会津・・・季節ごとの見どころ

  • 4月20日- 桜
  • 4月25日-5月7日 戸赤の山桜(年ごとの変動あり)
  • 6月20-30日 駒止湿原のワタスゲ
  • 6月末- 雄国沼のキスゲ
  • 7月2日 大内宿の半夏まつり
  • 7月はじめ- 大峠のキスゲ
  • 8月20日-9月10日 猿楽台と高杖の蕎麦
  • 8月末-9月 布引高原のひまわりと風車
  • 10月15日- 紅葉(年ごとの変動が大きい)

サイクリングルート” に1件のフィードバックがあります

  1. ピンバック: 自転車のオススメ走行ルート、自転車旅行の全てがわかるまとめ

コメントは停止中です。