猪苗代湖」タグアーカイブ

猪苗代湖から諏訪峠を越えて須賀川駅へ

2016年10月10日、猪苗代湖の南、郡山市湖南町中野と須賀川市旧岩瀬村を結ぶ諏訪峠を猪苗代湖側から越えてみた。猪苗代湖に入るには、土湯峠、楊枝峠、中山峠、御霊櫃峠、諏訪峠、鶏峠、三森峠、勢至堂峠、馬入峠、安藤峠、背あぶ […]

紅葉のゴールドライン、レイクラインと猪苗代湖2015

2015年10月18日、福島市から土湯峠を登り、レイクライン、裏磐梯、ゴールドラインを経由して猪苗代湖の西岸と南岸を走った。好天で空気が爽やかで気持よく疾走できた。

鶏峠を越えて猪苗代湖

2014年5月4日、鶏峠を自転車担いで越えた。須賀川駅を出発して鶏峠を越え、猪苗代湖に着水(って水に手をいれただけ)。湖の東岸を走って磐越西線の上戸駅に行ったが電車まで1時間あったので、結局本宮駅まで走った。鶏峠は山道だ […]

紅葉2013の会津を縦断(スカイラインから南会津へ)

2013年10月14日、福島市から紅葉見ごろの磐梯吾妻スカイラインを越え、猪苗代湖、馬入峠、湯野上温泉を経て南会津の南端、会津高原尾瀬口駅へ走った。 なんでこうなったかというと、1月前に会津高原尾瀬口の近くの日帰り温泉に […]

米沢~喜多方~猪苗代

山形県米沢市から大峠を越え、喜多方市、会津若松市、猪苗代町を経て、土湯峠越えで福島市へ走った。桜や、湖や、耕作が始まっている春の風景が美しかった。 ※詳しくはView full routeをクリック 今年の米沢市は桜が遅 […]

猪苗代湖から布引高原へ

二週連続、布引高原を訪れた。先週は裏から入ったが、今週は猪苗代湖の秋山浜キャンプ場から登った。猪苗代湖から登ると標高差は560mある。早朝から登ったため、朝凪で風がなく、風車は止まっているのが多かった。夏、止まっている風 […]

猪苗代湖から馬入(ばにゅう)峠を越え湯野上温泉へ

口留め番所跡とある

11月7日、郡山から猪苗代湖、湯野上温泉、観音沼を経て白河へ走った。この行程を三つに分け、ここでは、猪苗代湖から、布引高原(だいこんと風力発電で有名)の東にある馬入峠を越え、湯野上温泉まで走ったことについて写真を交えて書 […]

御霊櫃(ごれいびつ)峠を越え猪苗代湖へ(再)

御霊櫃峠

御霊櫃(ごれいびつ)峠へは、9月末に一度挑戦したが途中でリアディレイラーが壊れてチェーンが切れ、片足ケンケンで自転車を押して帰った。さすがおどろおどろしい名前の峠だけあるとあの時は納得して敗走したが、そのまま年を越しては […]

会津若松から背あぶり山を越えて猪苗代湖へ

背あぶり山

背あぶり山(背炙り山)は、会津若松市の東にある山。頂上には公園がある。昔はスキー場もあった。会津盆地を広く見下ろすことができるので、テレビや消防無線等の電波塔も多数ある。 頂上まで、舗装された県道があり、自転車はそこを通 […]