山都」タグアーカイブ

福島~土湯峠~裏磐梯~三ノ倉~西会津~宮古蕎麦~飯豊トンネル

2016年5月21-22日、福島市から自転車で西へ走り、三ノ倉高原の菜の花を見て、西会津町の再生利用できそうな廃校・古民家を物色し、宮古で蕎麦を食べ、「いいでの湯」でザブンと風呂に入り、飯豊トンネルを越えて米沢経由で帰っ […]

米沢~飯豊~山都そば~喜多方~裏磐梯~レイクライン~土湯峠

2015年8月12日、夏季休暇を取って、山形県飯豊町から飯豊トンネルを抜け、2年ぶりに再開通した大規模林道飯豊・桧枝岐線を走ってきた。山形から会津に抜ける道としては米沢から喜多方市に向かう大峠がメジャーだが、その西に山形 […]

米沢~喜多方市山都で宮古そば~津川

喜多方市山都から西会津は山が深く、道が入り組んでいて、行ったこともない集落が数多くある。ここいらへんの集落を少しでも走ろう、ついでに宮古集落でそばを食べようと思い立った。ついでに宮古から峠を越えた先にある奥川や徳沢、新潟 […]