第16回東京・南会津サイクルトレイン2013春

2013年6月1日と2日、第16回東京・南会津サイクルトレインのEコースに参加した。 初日は会津田島駅スタートで赤土峠から戸赤、中山を経て大内宿へ。湯野上温泉へ下りて、宿泊。 2日目は、湯野上温泉から塔のへつり、猿楽台地 […]
2013年6月1日と2日、第16回東京・南会津サイクルトレインのEコースに参加した。 初日は会津田島駅スタートで赤土峠から戸赤、中山を経て大内宿へ。湯野上温泉へ下りて、宿泊。 2日目は、湯野上温泉から塔のへつり、猿楽台地 […]
春紅葉の観音沼と下野街道を走った。 観音沼はいつ行っても静かでいい。若葉が芽吹いて春紅葉になっていた。 下野街道は楽な道じゃなかった。楢原宿からの急峻な道はまだまし。途中、倒木や藪で進めない部分が多々あって、完走は無理だ […]
8月1日、電動アシスト自転車を使って湯野上温泉から大内宿、中山の大ケヤキ(八幡のケヤキ)、長寿の水、塔のへつりなどをめぐる自転車ツアーを開催しました。参加された方、ありがとうございました。こんな暑い盛りにツアーを企画した […]
湯野上温泉、塔のへつり、中山の大ケヤキ、大内宿を回るコース
走行28km 標高差300m すべて舗装
湯野上温泉、塔のへつり、大内宿、向羽黒山の山城跡、芦ノ牧温泉駅のネコ駅長など、この地域の主要な観光地をめぐるルート。それでいて交通量のある道路はほとんど通らないので、気分よく走ることができる。
2009年7月2日、電動アシスト自転車を使って、会津線湯野上温泉駅から大内宿などをめぐる30km弱の自転車ツアーを開催しました。81歳の方を最高齢にして、老若男女10人(スタッフを含む)が参加しました。湯野上温泉から大内 […]
2009年5月24日、時空の路ヒルクライムを走った帰り、スタート地点に戻らずに市野峠を通って、高田方面へ抜けた。眠っていた写真を引っ張り出して、この小旅行について書くことにした。 明治16年、日本奥地紀行(Unbeate […]
氷玉峠は大内宿の北にある峠で、下野街道(南山通り、日光街道)の要所だった。今は交通量が少ないので、大内宿への裏道として利用されている。 ※View full routeをクリックすると詳細表示 氷玉峠は交通量が少なく、標 […]