9月8(土)~9日(日)、南会津サポートクラブ主催、「秋の南会津サイクリング」(初級コース)にサポートスタッフとして参加した。
今年はサイクルトレインの車両の都合がつなかくて、現地集合の南会津サイクリングとなった。会津鉄道で輪行して会津田島からスタート。有機栽培トマトおじさんの話を聞いたり、そば畑を見たり、いつもの常楽院や南泉寺を経て、だいくら山のホテルに宿泊。翌日は赤土峠から戸赤を経て湯野上温泉へ下った。
いつものように、いい出会いのある旅だった。
二日目、湯野上温泉でゴールとなったが、そこから首都圏組みと分かれて、羽鳥湖経由で鏡石駅へ。
この道はよかった。駅まで田舎風情がつづき、車の通行量も少ない。羽鳥湖からJR東北線へアクセスして輪行するなら鏡石駅がベストと言っておこう。郡山駅<須賀川駅<白河駅<鏡石駅。
- トロッコ列車はのんびり走る
- 大川ダムの橋
- 塔のへつり駅で
- 写真タイム
- 星さんの話を聞いた
- 星さん
- ミニトマトは全部食べた
- 獣よけの電線とそば畑
- 常楽院にて
- 雷電神社への参道
- 南泉寺へ
- 南泉寺
- だいくら山まで志願自走
- そば畑
- 純粋田んぼ道
- 下郷町へ
- 下郷町の渓谷
- 中ノ沢観音堂で何を見た
- 幾世橋でさあ行こか
- 日陰模様がきれい
- 稲穂の中を走る
- 湯野上温泉へ
- スノーシェッド
- 天栄村の渓谷
- 羽鳥湖岸の縞模様
- 南会津方面を振り返る
- 気持ち良い田んぼ道
- 田園の夕暮れ
- 鏡石駅に到着