萩平駐車場から雄国沼(金沢峠)へ登り、中道地林道を下り、夏蕎麦の畑の中を走ってきた。
金沢峠への登りは前にも書いた。
今回は、前回と逆に萩平から登り中道地林道を下った。
雄国沼に登る道はシャトルバスが走っていて、一般の自動車は通行止め。自転車は大目に見てもらえた。
例年ならツツジとキスゲの季節だが、今年は1週間以上遅れているらしい(私は雄国沼に降りなかったから見たわけでないが、ガイドさんがそう言っていた)。見ごろは来週か。
帰りの中道地林道は、同じように自動車通行止め(ただし工事車両が通ることがあるので油断禁物)。膝高のゲートを乗り越えて下まで降りた。
萩平駐車場を拠点にして、雄国の田畑の中を東西南北走った。藪が深くて進めなくなったり、行き止まりで戻ったりしながら、雄国の開墾地を彷徨した。気持ちよく走れるオフロードってなかなかないもんだ。
恋人岬という丘の上には眺めのいいそば屋(雄国農園)がある。この日は早すぎて開いてなかった。以前ここで食べたことがあるが、蕎麦がおいしい。雄国サイクリングの昼食にいい場所。電話して開店を確認して行くといい。
そういえばキスゲの季節ですね。
裏磐梯からの林道は、石ころがたくさん転がってますが通れるはずです。自転車では走ったことはないですが、車では通ったことがあります。
雄国沼いいですね。日光キスゲが綺麗でしょうね。
裏磐梯からのコースは林道なんでしょうね。(^^;