会津若松から出発し、田島、只見、柳津をめぐって220kmの日帰りツーリング。
天気は最高、風もなく、絶好のコンディション。
朝4時、まだ真っ暗な中、自転車館こばやしを出発し、会津高原尾瀬口駅まで行って朝食。新中山峠を越え、只見までひた走り、昼食。そこで1時間休み、只見川沿いを下って、会津坂下町に入る頃には日が暮れて真っ暗。大川サイクリングロードを一塊になってそろそろ走り、会津若松市に戻った。
途中、8箇所で長い休みを取った。私はいつも飛ばしすぎで早く着いてしまい、長く休んでは後続の到着を待って再スタートを繰り返した。休憩中にいろんな人と話せたことは良かった。
大勢で走ると楽かと思えば逆だった。中山峠を過ぎて下りに入ってからは、35km/hくらいで追い抜き競走=ツール・ド・ナントカ状態になり、旧伊南村の内川に着いたときはヘトヘトになってしまった。その後の区間でも、自分のペースより速い人に着いていこうとして無理をした。おかげで、完走後3日間は寝起きの顔がむくんだ。ここまでダメージがあったのははじめてだった。
今回、はじめて只見町を自転車で走った。自動車では何度も走ったことがあるが、自転車で走るとやはり別物だった。蒲生岳をはじめとした山は美しく、川の風景もよく、路面もいい。一息で走り抜けてしまうのはもったいない。車で走るにはもっともったいない。
例年9月のお彼岸ごろに開催予定。参加希望者は自転車館こばやしへ。