西那須野から塩原温泉、山王峠を越え南会津へ

山王峠

クリックして標高図つき地図を表示

8月21日、この日も暑かった。会津若松34度、会津田島でも30度に達した。この日開催の大内宿電動アシスト自転車ツアーを引率するため、出発地の湯野上温泉まで、西那須野から走ることにした。山王峠を自転車で越えたことがなかったので、一度栃木側から走ってみたかったのだ。

那須野が原公園

翌朝、この木の下からスタート

西那須野へは輪行で行った。最終電車だった。闇夜の中で公園をさがし、大きな木の下でテントを張って寝た。翌朝は4時半起きし、濃い朝霧の中を、涼しいうちに走り出した。

千本松

松林の間を走りぬける

なんの下調べも、期待もしてなかったが、西那須野から山王峠へ向かう道は自転車で走るにはなかなかいい。

平地部は松林と牧草地の栃木らしい風景が広がる。駅を少し離れると、闇夜を走っても、臭いから牛舎が多くあることがうかがい知れた。朝になって走り出して見ると、西那須野周辺は牧場だらけ。国有地が多いらしく、国の外郭らしき畜産関係の研修所や研究所があちこちにある。松林の中のまっすぐな道はロードバイクで疾走するにはいい道だ。

山道に入ると、美しい緑と沢や滝があり、遊歩道があって、気持ちいいうねうね道が続いていた。いつものことながら、停車したら後続に迷惑だからと車は止まらず走る。私は、自転車の利点で、ところどころ立ち止まり、写真など撮りながらゆっくり登った。このうねうね道を地中でショートカットするトンネル工事をやっていたが、もったいない。トンネルができても旧道は残して管理してほしい。
なんとか滝遊歩道大岩

途中、那須塩原温泉郷が突然現れた。ここにあるとは知らなかった。この道はメジャーな観光道路だったんだ。どうりで途中に観光用つり橋などの観光施設がいくつかあったわけだ。塩原温泉は中学の修学旅行で泊まって以来。ホテルニュー~塩原♪ なんてCMが懐かしい。ただの渡り廊下を飾り立て「虹の架け橋よ」なんて言って、おねえさんが踊りながら渡ってたっけ。饅頭屋が営業をはじめていたが、ダイエット中なので我慢した。

尾頭トンネルへ

尾頭トンネルが見えた

温泉街を過ぎたら本格的な坂道になった。LatLongLabの標高図で見ると険しそうだが、走ってみたらあっという間に峠の尾頭トンネル入り口に着いた。このトンネルを通らないで山を越える旧道が一応あるが、歩いてやっと通れる道らしい。自転車で走るときは、できるだけ旧道を通ることにしているが、尾頭はトンネルで越えるしかない。

上三依トンネルを過ぎると観光地めいた色合いはなくなった。道と山といい感じの沢だけがあった。遠くに会津線の鉄路が見え、上三依という駅で合流した。

山王峠トンネル

山王峠トンネル

さぞ険しかろうと期待した山王峠にはいつの間にか着いた。山王トンネルは入り口から出口が見えるようなトンネルであっさり通過。山王峠はいつか越えたいと思っていた会津のメジャー峠のひとつだったが、あっけなかった。本当は旧峠へ行きたかったが事前にインターネットで調べたらあちこち土砂崩れがあり、走れそうもないのであきらめた。

糸沢

南会津の糸沢。ここから先は慣れた道。

山王峠から下れば、走りなれたいつものコース。湯野上温泉まで一息で走った。

湯野上に着き、大内宿周辺をまわる自転車ツアーをやった。暑いだけに参加者はきわめて少数。長寿の水では子ども会の催しをやっていて、じゃがいもをご馳走になった。うまかった。なんともいえずうまかった。

電動アシスト自転車で大内宿

電動アシスト自転車で大内宿ツアー

じゃがいも

じゃがいもに塩ふって、これがうまい

長寿の水

子ども会の催しでイモをいただく



ツアー終了は午後2時。走行距離は、西那須野から湯野上まで85km、ツアーが28kmで、トータル113kmになった。天気はますます暑かった。ついに走る気力がうせて、輪行で帰った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です